☆宅建試験合格勉強法☆ココヤシ🌴流

オススメネタ✨✨

こんにちわ!ココヤシです🌴

不動産業界や住宅業界で働く方にはおなじみの

 『宅地建物取引士』 通称:宅建 

という国家資格はご存知でしょうか?

これは土地や住宅の売買契約などを結ぶために必要な資格です。

大学でも講座として受験対策が開かれるなど、国家資格の中ではメジャーなものになっています。

このコラムでは、不動産会社入社後、独学で資格を取得した筆者がおすすめ勉強法と当日の試験対策をご紹介します。

◯そもそも宅建とは?

『宅建』の略称で毎年20万人以上が受験している国家資格で、正式名称は「宅地建物取引士」。

土地や建物の売買契約などをする際、『重要事項説明』というものを行うのですが、この資格を持っていないと重要事項説明を行うことができません(=宅建士の独占業務)。

不動産業界・住宅業界の営業社員にとっては必要不可欠なものとなっていますし、今や金融業界に従事する方も合格を目指すなど、人気な国家資格です! 

◯合格率は?? 

では、この資格の合格率はどのくらいなんだろうということですが… 約1割〜2割(10%〜20%) といったところでしょう💨

しかし、人気資格ということもあり、受験者数が多いため合格率が低くなってるということもあります!

ただ、一朝一夕で合格できるような資格でもないということです😅

 ◯合格するには?

 宅建試験は、50問あります!

そのうちの7割〜8割(35点〜40点)が合格ラインになります!

昨年は、36点が合格ラインでした💮

勉強方法としては、人気資格ということもあり、予備校や通信教育で学ぶという方法もあります!!

ただ、独学でも十分合格できます!!

これは言い切れます!

私は、2回目で合格しましたが、独学でした!

1度目の試験は…合格点まで2点足りずに落ちましたが、原因は勉強時間の確保だとわかっていました💦

試験は10月の第二週なのですが…私は8月からスタートしました!

しかも、テキストや問題集はBOOKOFFなどを回って前年以前に出たものを使いました…(後からわかりましたが、これは良くないです🆖ぶっちゃけ舐めてました)

しかし、本番の試験問題を見てみると法律の改正点などが出ていて対応できませんでした😭

そこで、次の年の2回目は、その年に出たテキストと問題集を購入し、7月からしっかり勉強しました!!

全て独学で勉強しましたが、理解することや覚えることがたくさんあっても、「どういう意味?」といったさっぱりわからないということはありません!! 

『しっかりとテキストを読みこんで、繰り返し問題集を解く』

 基本的なことですが、これさえ徹底すれば絶対に受かります!!

絶対に👍 

◯まとめ 

宅建』は独学で合格できます! 

これだけ伝わればいいですww

ただし、そのためにはテキスト選びは大切です!

ご自身に合うテキストを本屋で選んで、楽天やポイントサイトで購入する✨✨

ポイントもゲットでき、お得感MAX🉐

ポイントは少ないかもですが、チリツモです⤴️

何でもそうですが、購入するものが決まっているならお得に購入することが大切だと思いますよ💮

※ここでは、さらっとしか語ってませんが、まだまだ合格の秘訣はありますので、気になる方はコメントください!!

惜しみなく教えますので👍

コメント

タイトルとURLをコピーしました