鬼たちのヒミツの技!血鬼術(けっきじゅつ)図鑑【子ども向け】

鬼滅の刃に出てくる「鬼」だけが使えるふしぎな技。それが「血鬼術(けっきじゅつ)」だよ!
どんな力があるのか、楽しく紹介するよ♪

■ 血鬼術(けっきじゅつ)ってなに?

鬼(おに)がつかうとくべつな力のことを「血鬼術」っていうよ。
鬼によってぜんぜんちがう技を持っていて、それぞれの個性が出ているんだ。
「呼吸(こきゅう)」を使う人間たちとちがって、鬼にしか使えないヒミツの力なんだよ!

■ 血鬼術ずかん 🧠✨

🕸 累(るい)の血鬼術:くもの糸

糸(いと)をあやつって、あいてを切ったり、からめたりする技だよ。
とってもつよくて、糸がびっくりするほどかたいんだ!
場所:那田蜘蛛山(なたぐもやま)

🎀 堕姫(だき)の血鬼術:おびの攻撃

自分の体から「帯(おび)」を出して、あいてをしばったり切ったりするよ。
おびを人にまいて、ものの中にかくすこともできるよ!
場所:遊郭(ゆうかく)

⚔ 妓夫太郎(ぎゅうたろう)の血鬼術:かまで攻撃&どく

とがった「かま」で攻撃するのと、毒(どく)をとばす技があるよ。
とてもすばやく動けるから、戦うのがむずかしい相手なんだ。
場所:遊郭(ゆうかく)

💥 猗窩座(あかざ)の血鬼術:はかいさつ(破壊殺)

強いパンチやキックのような技で、目に見えない「気」をよんで動けるんだ!
「術式展開(じゅつしきてんかい)」というバトルフィールドを作ることもできる!
場所:無限列車編

👁️‍🗨️ 魘夢(えんむ)の血鬼術:ねむらせる術

「夢の中」にひきこんで、相手をたおそうとするおそろしい技。
手をたたいたり、声でねむらせたりできるよ。
場所:無限列車編

🧠 玉壺(ぎょっこ)の血鬼術:ツボワープ&魚の術

ツボ(つぼ)の中から出たり入ったりできるへんなしゅるいの鬼。
魚(さかな)をあやつって攻撃してくるよ!
場所:刀鍛冶の里編

🔥 半天狗(はんてんぐ)の血鬼術:分裂して何人にもなる

自分の中から、感情(かんじょう)にそった分身をつくり出す!
「こわい」「おこり」「たのしい」などの姿になって、それぞれ戦い方もちがうよ!
場所:刀鍛冶の里編

🗡 黒死牟(こくしぼう)の血鬼術:刀を出す&月の刃

鬼なのに刀(かたな)をつかうすごい相手!
刀からたくさんの「月のかけら」のような刃をとばして攻撃してくる!
場所:最終決戦編

■ どの血鬼術がいちばんすごい?

鬼たちはそれぞれぜんぜんちがう力をもっているから、どの血鬼術もユニークでおもしろい!
でも、どんなに強くても、鬼殺隊のみんなは力を合わせてたちむかっていくよ✨

■ まとめ:鬼の力もすごいけど、心の中も気になるね

血鬼術はとっても強いけど、それだけじゃなくて鬼の気もちや過去を知ると、なんだかせつない気持ちにもなるよね。

みんなは、どの血鬼術が気になった?😊

コメント

タイトルとURLをコピーしました